オオサカジン

  | 交野市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年03月31日

実録☆トイレトレ

昨日は久しぶりにブログをお休みしてしまいましたガーン
雨が降っていて、少し寒かったですね><

土曜日に奈良公園に行ってきましたが、なぜかクルマが大渋滞で
駐車場にとめられず、周囲をグルグル回らされてほとほと疲れて
しまったので、帰ってしまいました泣き

そしてそして、この土曜日から、我が子ゆうくんもついに
力こぶトイレトレーニング力こぶの開始ですニコニコ



あらかじめ、大人用のトイレでもつかえる、踏み台つきおまる(兼子供用補助便座)
を購入していたのですが、お野菜・お米のお仕事でなかなか始めることができなかった
トイレトレーニング。

いよいよ、朝晩は必ずトイレで用を足す練習を開始しましたニコニコ

パパママで「すごいね!拍手」と励まし応援しながら、
初日はニコニコおだやかに座っていたのですが(用は足さなかったです)、
次の日曜日からはなぜか「トイレいくよ~」といっても「いやや~~」の
繰り返しで、泣いてしまいますタラーッ

なんとかなだめて、便座に座るものの、
おしっこがでずに断念プンッ

こちらでトイレで用を足すよう促しても、お子本人がトイレしたいという
欲求をしっかり把握して、それを伝えることがないとトイレで用を足すという
ミッション(?)は成し遂げられません泣き

ま、あせらずに愉しく、覚えてくれるように頑張りますピカピカ

このトイレトレ、シリーズ化するかもですピカピカ
皆さんのトイレトレ体験なんかを教えてもらえると嬉しいですニコニコ



さてさて、
話はまったく変わりますが、たけのこの予約をたくさんいただき
本当にありがとうございます!!ニコニコ

1kgってどれくらい?」というお声をいただきましたので、
まずこちらで説明させていただきます☆

ちょっとリアルな表現になりますが、1kg=子供のあたまくらいの量、です。
たけのこがお好きなら、1.5kgでもいけると思います。
ちらしずし、土佐煮、若竹煮、すき焼き、しょうがと甘辛く煮たりと
結構楽しめますよ!ハート


  


Posted by ともも at 19:02Comments(0)お子といっしょ

2008年03月29日

お友達が♪

今日は、お昼からママ友達canaちゃん、2歳半のそらくん
ウチに遊びに来てくれましたニコニコ

毎日、お野菜・お米の収穫と配達で忙しいのですが
こうして遊びに来てくれるとほっと一息、嬉しいです赤面

最初は公園にいたのですが、ちょっと雨がぱらぱら降ってきたので、
自宅に移動ダッシュ家

そらくんとゆうくんは2歳同士だけあって、
愉しそうに二人で、あまり絡むことなく?遊んでいました拍手
2ヶ月しか離れていないのに「おにいちゃん」って呼んでましたオドロキ

それ、なあに?


しまじろうのテレビをみています


マイペースで遊ぶお子同士を横目に、
ママ同士では、ほんと色んな話をして盛り上がりましたニコニコ
また遊びにきてねハート

その後、収穫と配達をして、一日が終わりましたピカピカ
明日は従妹たちと、奈良公園に遊びに行ってきますクルマ

・・・冷え込むらしいのが、ちょっと泣きなのですが
今日はとても眠いので、早めに寝ますzzz

  


Posted by ともも at 00:47Comments(0)お客さまご来訪

2008年03月28日

花冷えに気をつけて♪

交野にもちらほらとサクラサクラが咲き始めています拍手

もう「昨日」になりますが、木曜日は毎週配達件数が
たくさんで、てんてこまいな一日なのです力こぶ

配達の楽しみのひとつなのですが、交野中を車でくるくる回っていると、
しだれ桜が満開に近い状態で咲き誇っていて、お子と二人で
綺麗やなあ~ピカピカ」といってる時間が好きです☆

そして、たけのこのご予約もお電話、メール、HPから
たくさんいただきましてありがとうございますピカピカ
今年は雪がたくさん振ったので、去年にくらべて
たくさん採れるような気がします。
とうとう、今年の冬野菜の王様、大根が完売いたしましたイヌ
ありがとうございました!

夢にまでたけのこが出てくる日々が、もうすぐそこまで来ています花まる

土曜日にはお子と親戚とで奈良まで鹿を見に行く予定なので
晴れるといいなぁニコニコ

明日からは花冷えで寒いようですので、

みなさん体調を整えてくださいね赤面  


Posted by ともも at 00:21Comments(0)お野菜日記

2008年03月27日

しいたけこわい!?

昨日は、親戚のおじさん宅にお米の配達クルマ
お土産にと、自家製のお漬物など、沢山持っていきました。

このおじさんは、定年後、家の前の畑で無農薬でお野菜を
栽培していますニコニコ
毎日虫を割り箸でつかんで除去したり、手入れに余念がありません。
いつ行っても、雑草ひとつ生えていない綺麗な畑ですオドロキ

裏山から切ってきた原木で、しいたけも栽培しています。
そのしいたけを収穫させてもらいましたピカピカ

お子と一緒にしいたけ狩りをしましたが、
お子はなぜか、

しいたけ怖い~

といってポツンと見ているだけ・・・

私が「しいたけとってよ」頼んだら
無理これ~~しいたけ怖いって~~」と逃げ腰の様子・・・

うーん、何でだろう?多感な時期なのかしら??



こんな風に、たまに物々交換をして帰ってきます☆
たくさんのしいたけをもらって帰りましたニコニコ
  


Posted by ともも at 07:23Comments(2)お子といっしょ

2008年03月26日

2歳6ヶ月検診♪

昨日は、交野のママともだち&お子ともだちと一緒に、
お子の2歳6ヶ月検診にいってきましたダッシュダッシュ

身長と体重を測って(ちなみに、身長90cm、体重13kgで
標準でした)、メインイベントの歯の検査へ学校

虫歯がないと聞いて一安心☆

後日、虫歯菌がどれだけいるのかの検査結果が
送られてくるそうですメール

あとはトイレトレーニングのことを教わりました男子
そろそろウチの子も、トイレトレしないといけないな~と
感じています。
なかなかお野菜&お米で忙しいので、自分からしてくれたら・・・と
淡い期待を抱いたりしています赤面


待合室にて


黙々と遊ぶお子

  


Posted by ともも at 13:33Comments(0)お子といっしょ

2008年03月26日

生協でのヒトコマ♪

我が家では毎週火曜日に、お野菜とお米以外の食材を
生協で購入していますニコニコ

いつもは収穫と配達で忙しいのですが、この日だけは
お昼前まで自宅にいるのです家

我が家は10数世帯の区画にあるのですが、
同じく生協を取っているママさんと子供さんたちが
11時すぎに一斉に外に出てきて、注文していたお品を
受け取りますプレゼント

その間、お子は近所の子供たちと仲良くお遊び☆

今日のような小春日和に、子供たちのキャッキャという声は
とっても似合います赤面

隣のウチの女の子ちゃんと(可愛いハート


お向かいのうちの女の子ちゃんと(こちらも可愛いハート


  


Posted by ともも at 00:58Comments(0)お子といっしょ

2008年03月25日

たけのこの水煮、予約販売開始です^^!

毎年、ポカポカ陽気に誘われる季節になると、とっても楽しみなことがあります。

それは・・・

たけのこが食べられること音符

4月の中旬からGWごろ限定
ですが、おいしいタケノコが収穫できます。
タケノコは九州や京都産が有名ですよね。

とても美味しいですし、高級食材としてまた、サクラ春の訪れサクラを知らせてくれる
人気者です。

春になると生のタケノコをみかけます。
ピカピカ旬だしチョット高いけど、生を買って家で茹でてみよう!ピカピカ
とチャレンジ力こぶされたことはないでしょうか?

ヌカをいれ、長時間茹でても上手く茹で上がらないプンッ・・・。
という経験をされたことはありませんか?

タケノコは掘ってすぐに茹でないと、アクが上手に抜けず、
何時間茹でてもエグミが残り柔らかく茹で上がりませんプンッ

いくら、京都の朝掘りタケノコを購入しても、

朝掘る
↓
昼購入する
↓
夕方茹でる
↓
夕食へ

では、朝掘ったものを夕方茹でることになります
せっかくの美味しいタケノコも、これでは残念ながら
美味しく仕上がらないのです。

私は朝掘りに行き、家に持ってかえったらすぐに、茹で始めますピカピカ

掘ってからすぐに茹でることにより、エグミがとれ、柔らかく茹でることができるのです。

我が家は大きな釜戸で薪を使い、自家製のヌカと唐辛子をいれ、
時計3時間時計吹き零れさせながらじっくり茹で上げます。
こうすることで、アクが一気に抜けていきます。

勿論ゆでるお水も、茹で上がりをさらしておくお水も、井戸水です赤面

一切水道水に触れていない水煮タケノコちゃんです。

ご予約を頂いた方より、収穫出来次第、順次お届けいたします。
ぜひぜひ、ご賞味してみてくださいませ。

電話ご予約おまちしております!電話
http://katano.ocnk.net/

これがたけのこを茹でるかまどです


陽気につられて、こんにちは☆


  
  


Posted by ともも at 01:07Comments(2)お野菜日記

2008年03月24日

大阪城に行ってきました

昨日の話ですが、大阪城お城に行きましたハート

義理の妹の旦那様のお母様が来られていて、
一緒に大阪めぐりをしたのですお城

実はその方、ベトナムから来られたんですボストンバック
義理の妹の旦那様がベトナム人なんです音符

遠路はるばる、一人で来られたので、皆でお出迎えニコニコ


桃や梅が咲いていて、とってもほっこり和みながら、
日本に来た感想やベトナムでの話などを色々喋りました晴れ
ベトナム語は喋れないけれど、訳してくれる人が2人いるので、
安心ですニコニコ

見慣れない間に、大阪城も様変わりしていましたキョロキョロ
詳しくはオットのブログにも書いてあるのですが、
私としては、トロッコ列車があったのにびっくりオドロキ



記念にパチリ



なかなかベトナムから日本に来るのは難しいようで、
今回の旅行が思い出に残ればいいなと思いました。

  


Posted by ともも at 13:26Comments(0)家族のこと

2008年03月23日

たまひよコンサート☆

昨日行ってきた、たまひよコンサートについてのご報告です!
正式には、「たまひよ 親子で”はじめて”コンサートin 大阪」ですマイク

本当に久しぶりに、親子で一緒に電車電車電車にゆられて、がたごと
大阪ビジネスパーク駅まで行って、歩いて5分くらいで
いずみホールに到着!

すると、どこかで見覚えのある女の子が、ホール現場での
指揮?を取ってました。

ぼんやり見ていると、お互い目が合って、「あっ!!!オドロキオドロキ
バイト時代の友達でした☆
いずみホールでのリーダー格になっているようでびっくりしました

中に入ると、大きなホール。少し後ろの席でした。

第1部は、22人のオーケストラ「アンサンブル・アッサンブラージュ
さんによるコンサート☆浅田真央ちゃんがスケートで滑っていた曲
トリッチ・トラッチ・ポルカ」や、「サウンド・オブ・ミュージック」メドレーなど、
楽しい曲目がずらり音符音符
やっぱり生演奏は迫力があって、横にいたお子までも興味津々で
前のめりになっていたのがほほえましかったです赤面

でも、たくさんの子供たちがワイワイにぎやかだったので、
まるで動物園の中での演奏会のようでしたオドロキ

第2部は「たまひよ びー・ハッピー体操」という、手遊びなどが
ありました

この頃、お子は・・・・








夢の中zzzzzzzzz





実は、第3部の落語家さんによる読み聞かせも
ずっと眠りについていました・・・ガーン

私もつられてウトウトzzz

実は親子で、後半部分はあまり覚えておりませんアセアセ

試食のチーズをおいしそうに食べたり、
たまひよちゃんや、協賛企業のマスコットが出てきたときは、
とても愉しそうにしていました☆

やっぱり子供って、着ぐるみウザギ大好きなんですねニコニコ



  


Posted by ともも at 23:57Comments(0)お子といっしょ

2008年03月22日

初コンサート!

こんにちはピカピカ

昨日の新商品開発について、早速メッセージを戴いた方、
ありがとうございます☆
きっと素敵な企画になると思います。
もう少し愉しみにまっていてくださいねハート

さて、今日はお子と二人で、「たまひよコンサート」へ
行ってきます!場所はいずみホールという、
ホテルニューオータニの横にある大きなホールです。
親子でコンサートなんて、初めてですスマイル

同じようなお子さんを持つ、お野菜のお客様がいかれないということで
親子3人分のチケットをいただいたのです赤面

残念ながらオットは仕事の打ち合わせがありいけないので
母子で行ってきます電車電車
それにしても晴れて晴れよかったあ。

  


Posted by ともも at 12:14Comments(0)お子といっしょ

2008年03月22日

川辺社長と新商品企画の打合せをしてきました!

こんばんは花まる

今日はオットの実家に来ておりますクルマ
その道すがら、お米とお野菜の配達をしながら、
新商品企画のために「てづくり屋」でおなじみの
株式会社NFL川辺社長と打合せをしてきました!

黒を基調にしながらも、とっても温かみのあるスタイリッシュな
「NOVIA NOVIO」店内で、仕事の打合せを早めに終えたオットと、
そしてお子とで終始にこやかに?打合せ力こぶ

てづくり屋さん発の、ちょっとサプライズな商品をお届けできるかと
思います!!!

ずばり、結婚式で使われるような「ギフト米」なんですピカピカ

まだある新企画のもう少し詳しい内容については、「オオサカジン」
ブログでも人気の川辺社長のブログに書いていただいています
ぜひ見てみてくださいねピカピカ


お店の中を探検?するお子にも優しく接してくれ、
新商品についての情熱もひしひし感じ、
あらためて、川辺社長のお人柄に惹かれた一日でした赤面

川辺社長、ありがとうございました!!




P.S.今、ダウンタウン浜ちゃんと東野さんの「ごぶごぶ」という番組で
オットの地元「北畠」~天王寺が映っていてびっくりオドロキオドロキオドロキオドロキ
しかも・・・親戚のおばさんがテレビに映って東野さんに触ってましたパー


  


Posted by ともも at 00:57Comments(0)お野菜日記

2008年03月19日

明日もスーパースケジュール!

朝から晩まで雨の予報・・・雨

朝からお野菜とお米の配達が6件、
そして、大量の収穫・梱包のあと、
夕方から15件近く配達があります☆

交野は小さい町といえども、14件のお届けがあると
さすがに4時間ほどかかるんですオドロキ

色々な方にお会いできるのがピカピカ愉しみピカピカで、ついつい
話し込んでしまって、なかなか配達が進まないこともしばしばアセアセ

一度に沢山の方に宅配しなければならないので、
ゆっくり喋りたいのになあと思いつつ、宅配しています赤面

いよいよ来月から、私も楽しみな「たけのこ」の予約販売を開始します!
頑張ってページを作っているところですノートパソコン
4月中旬以降、収穫でき次第随時発送させていただきます☆

あしたに備えて、今日は寝ますタラーッ
おやすみなさーいzzz
  


Posted by ともも at 01:06Comments(2)お野菜日記

2008年03月18日

お野菜がんばる宣言☆

こんにちは花まる

先日よりお伝えしておりますショップがご利用できない件についてですが、
ほぼ全てのプロバイダさんにおいて復旧したようです。

まだ一部の(携帯電話など)お客様の環境では、当ショップを
正常にご利用できない状態があるかもしれませんが、
その折には何卒ご容赦下さいませ。当ブログやメールなどにて
対応させていただきますので、お手数ですがご連絡いただければ
幸いです。

本件において、お客様に大変ご迷惑おかけしたことを深くお詫び申し上げます。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

クローバークローバークローバー

本格的な春が到来していますサクラ
今日は午前中に大阪ガスの人が警報機の点検・交換にいらしてたので
今からネットショップの更新と収穫&梱包、配送作業です!

採りたて新鮮お野菜のセットも、
1500円の「もりもりセット」、2500円の「ファミリーセット
の販売を再開いたしましたニコニコ

お暇があれば、ぜひ立ち寄ってみてくださいね
ピカピカ交野のおいしいお米とお野菜ピカピカ
http://katano.ocnk.net/

P.S.昨日ブログよりメッセージを戴いた方へ
ご覧いただきありがとうございます。携帯電話の番号とアドレスを
送りましたので、またそちらにご連絡いただければと思います。
宜しくお願い致します。

そして、コメントをいただいた方々へ
ありがとうございます☆コメントを読むと、元気がでます!
夜になりますが必ず返信させていただきます!!


  


Posted by ともも at 15:08Comments(0)お野菜日記

2008年03月17日

お子のやんちゃぶりに物申す

こんにちはピカピカ

我が子ゆうくんはとってもいたずら好きなんですガーン
2歳と4ヶ月になるのですが、本人はいたずらしている感覚なんて
ないと思いますプンッ
ですが・・・ちょっと目を離すと・・・とんでもないことになりますアセアセ

日頃から魚焼きグリルから腕時計がでてきたり、
冷蔵庫にぬいぐるみが入っていたりします。

今まで壊したもの・・・
・アイロン台×2(板から布をはがす)
・石油ファンヒーター(ボタンの押し過ぎ?)
・FAX電話(受話器を持って引っ張り、棚から落下)
・コップをわざと割る
などなど・・・

先日は、親戚の家でオーブントースターにゴムのボールを
入れて帰宅。
翌朝、パンと一緒に焼かれて有毒ガス?がでたようで、
親戚が気分が悪くなり病院に行く始末に・・・。

そうそう、今日もトイレに幼児用の大きなレゴブロックを投げ入れました・・・。

男の子ってこんなにワルいものなのでしょうか・・・?
お野菜のことに集中したいのですが、なかなかそうはいかないですプンッ
  


Posted by ともも at 17:16Comments(8)お子といっしょ

2008年03月17日

ふきのとうとよもぎ発見!

こんばんはピカピカ

今日も暖かかったので、たくさんお野菜が収穫できましたメロメロ
冬の間は、ほとんど大きくならなかったお野菜たち・・・
大丈夫かなと心配したのですが、ちゃんとエネルギーを貯めていた
ようです力こぶ力こぶ力こぶ

なんと!!3日でほうれん草は3倍の大きさに
大きくなるのが早すぎて、収穫に大忙しでしたオドロキ

今まで、お野菜が少なかった時期にご用意できなかった方たちに
ご連絡をして、無事宅配便クルマで巣立っていきましたピカピカ

たくさんあった送り状が、なんと今日切れてしまいましたガーン
印刷が間に合わず、明日からせっせと手書きですパーンチ

あぜ道を歩いていると、ふきのとうよもぎをみかけるようになりました。
もういつの間にか春なんですよね~サクラ
  


Posted by ともも at 00:58Comments(2)お野菜日記

2008年03月16日

ほうれん草とブロッコリー

こんにちは。今日も交野はあったかいです。

収穫と配達に大忙しになってきました赤面


ただ今、葉もののお野菜やブロッコリーちゃんが、急成長ですオドロキ

一時にぶわっと大きくなったお野菜は、柔らかくて美味しいです☆


一生懸命育てたお野菜ちゃんたちがすくすく育って、
とっても忙しいけれどとっても愉しい時期がやってきました。


現在お求めいただけるのは、このようなお野菜になります。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ほうれん草・大根・ブロッコリー・かぶらのさき・なばな・わけぎ・みずな・みぶな・菊菜

ふきのとう・キンカン・からし菜・高菜・かぶら・芽キャベツ・サンチュ・ターサイ・べんり菜

自家製野菜のお漬物各種など・・・



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ほうれん草やでっかいブロッコリーなどは軸が甘くておいしく、
おすすめですニコニコ
大根も本来の甘みがでて色々使えますよ☆

昨日はお野菜をもりもり入れたおしょうゆベースの
焼きそばをお昼ご飯にしました。

あっ、お漬物は冬限定なので、お求めの方がおられたら
お早めにお知らせくださいね☆

ではでは、梱包作業に戻ります!


  


Posted by ともも at 16:54Comments(2)お野菜日記

2008年03月16日

大阪ガスのイベントに行ってきました

昨日は、お子と母との3人で、千里にある大阪ガスのショールームに
行って来ましたニコニコ

なんと、家の近くからうれしい無料バスでの送迎があり、
さらにもれなくお土産があるとのことで・・・欲につられて?
小旅行気分です電車



オール電化もいいけれど、ガスの方がエネルギーがあって
浴室なんかもすぐにあったまるのはいいな~と思いましたピカピカ
ウチにも浴室暖房はありますが、あったまるまでかなり時間が
かかりますプンッ

なんと、ガスファンヒーターがびっくりするほど安く売っていたので
思わず2台購入しましたgood
1台はオットにオークションで出品してもらおうかな・・・。

バスの中やショールームでは、周囲の人が驚くほど
ヤンチャなお子でしたが、お食事もおいしくいただき、
楽しい一日を過ごしました

・・・その後はもちろん収穫&配達!
お野菜が育ってきているので、昨日は12件のおうちに
配達してきましたクルマ

お店もようやく復旧致しました赤面

これからあったかくなるにつれて、いよいよたくさんお野菜が
採れます♪
昨日も今日も収穫と配達に追われだしています。
皆さんの食卓に並ぶ日を夢見るお野菜ちゃんたちがいっぱいですメロメロ

愉しみに待っていてくださいねニコニコ



  


Posted by ともも at 11:21Comments(0)お子といっしょ

2008年03月16日

おおむね復旧しているようです

いつも「交野のおいしいお米とお野菜」をご利用いただき
ありがとうございます。

先日よりお伝えしております、3月13日より続いている、
ショップがご利用できない件についてですが、
ほぼ復旧に向かっているようです。

ですが、一部のお客様の環境では、当ショップを
正常にご利用できない状態が続いております。

復旧状況にもよりますが、18日には正常営業ができるかと
思います。

本件において、お客様に大変ご迷惑おかけしたことを
深くお詫び申し上げます。

いよいよ暖かくなり、お野菜のセットも1500円、2000円のものが

18日より解禁となりますので、一刻も早くお客様のもとにお届けできるよう
頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します。

山本 朋子
  


Posted by ともも at 01:14Comments(0)お野菜日記

2008年03月15日

Natural Yakuzenパーティに参加しました

昨日は、オットと一緒に、薬膳料理家「小野槇玲」さんの出版記念パーティに、
神戸三宮晴れまで行ってきました。

久しぶりにお子を預けて夫婦での外出ですピカピカ

素敵なカフェレストランに到着して、
早速著書を広げてみると・・・ウチから巣立ったいくつかの
夏野菜が可愛く載っていたのと、最後のページに
交野のおいしいお米とお野菜」を紹介してくださっていて
なんだか嬉しくなりましたオドロキ小野さんにサインもいただきました。

会場には100人近い人であふれ、日頃お子の世話や配達、
収穫などをしている私にとっては何をどうしていいやらわからず・・・。
オットと一緒に、作りたてほやほやの名刺を色んな人と交換させて
いただきました。

普段、こういう場に来て沢山の方々と交流を深めることが
ないだけに、最初はとまどいもありましたが、お野菜のことに
興味を持ってくださる方がたくさんいて、嬉しかったですメロメロ
それと、皆さん経営者や個人事業をされている方が多く、
世の中にはこんなにも頑張っておられる方がいるんだと
思いましたパーンチ

パーティの内容は、小野さんが監修された薬膳料理がズラリ
並んで豪華でした。全種類食べたかったのですが、いくつか
食べられなかったのが残念泣き

そして自分の健康状態がわかるゲームなどがあり、とっても楽しめました。

本の内容は、小野さんならではの、「がんばらない」薬膳料理が盛りだくさんピカピカ
薬膳って、なんか漢方のようなイメージがあったのですが、こんな素敵な
お料理の数々は私でも作れそう、というよりもおいしそうで作りたい!と
思うものがいっぱいです赤面

この場をお借りして、昨日お会いした皆さま、小野さま、ありがとうございましたハート

小野さんと一緒にパチリカメラ


たくさんの人とお料理☆




P.S.お店の現在の状況ですが、ようやく見られるようになってきました。
サーバ会社によれば完全な復旧までもう少し時間がかかるそうです。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。



  


Posted by ともも at 10:57Comments(2)お野菜日記

2008年03月14日

ショップが見られない件の経過報告です

こんにちは。
昨日のブログにも書きましたとおり、
私のショップ「交野のおいしいお米とお野菜」が
現在も見られない状態が続いています。

オットに頼んで、緊急の方法でお店の管理画面に行き、
急ぎ、メールマガジンをご購読登録していただいているお客様に
以下のメールを送らせていただきました。

送れなかったお客様も沢山いらっしゃるので、
恐縮ですがこちらのブログに転載させていただきます。
ご一読いただければ幸いです。

※現在一部プロバイダーからはごらんになれるようです。

==============================================

皆さまには、いつもご愛顧いただき本当にありがとうございます。
ようやく暖かくなり、それと同時に花粉症で苦しんでおられる方も
(私を含めて)沢山おられるかと思います。
そして、おいしいお野菜がいよいよぐんぐん育つので、これから
皆さまのもとへお届けできると喜んでいた矢先、3月13日0時に、
利用しているショップシステムを提供している「おちゃのこネット」
さんにおいて、重大な人的過失があり、一時的にショップがみられない
(「ムームードメイン」という画面が表示される)事態となっています
(現在、一部からは見られるようです)。
また、ショップが表示されていてもお買い物できないケースもあるようです。

原因は、おちゃのこネット側のドメイン更新期限超過によるドメイン失効
で、現在順次復旧中だそうですがおちゃのこネットユーザの間では48時間
程度時間がかかるのではと見られています。
つまり、復旧の見込みは3月15日となります。

このような事態となり、日頃お買い上げいただいている
お客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ご迷惑をおかけして本当にすみません。

お店がなくなったわけではありませんが、今回はネットショップの
安定運用ということを第一に捉え、ショップシステムの移行を考えて
おります。

何卒ご容赦いただきますよう、お願い申し上げます。

P.S.上記ショップが見られない期間中、ご注文は
下記メールアドレスにて承っております。
メールでは tomomo四二[アットマーク]gmail.com
(漢数字を半角数字に、アットマークを半角記号に変えてください)
となります。ご不便をおかけして大変恐縮なのですが、
宜しくお願い致します。


  


Posted by ともも at 11:18Comments(0)お野菜日記