オオサカジン

  | 交野市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年03月25日

たけのこの水煮、予約販売開始です^^!

毎年、ポカポカ陽気に誘われる季節になると、とっても楽しみなことがあります。

それは・・・

たけのこが食べられること音符

4月の中旬からGWごろ限定
ですが、おいしいタケノコが収穫できます。
タケノコは九州や京都産が有名ですよね。

とても美味しいですし、高級食材としてまた、サクラ春の訪れサクラを知らせてくれる
人気者です。

春になると生のタケノコをみかけます。
ピカピカ旬だしチョット高いけど、生を買って家で茹でてみよう!ピカピカ
とチャレンジ力こぶされたことはないでしょうか?

ヌカをいれ、長時間茹でても上手く茹で上がらないプンッ・・・。
という経験をされたことはありませんか?

タケノコは掘ってすぐに茹でないと、アクが上手に抜けず、
何時間茹でてもエグミが残り柔らかく茹で上がりませんプンッ

いくら、京都の朝掘りタケノコを購入しても、

朝掘る
↓
昼購入する
↓
夕方茹でる
↓
夕食へ

では、朝掘ったものを夕方茹でることになります
せっかくの美味しいタケノコも、これでは残念ながら
美味しく仕上がらないのです。

私は朝掘りに行き、家に持ってかえったらすぐに、茹で始めますピカピカ

掘ってからすぐに茹でることにより、エグミがとれ、柔らかく茹でることができるのです。

我が家は大きな釜戸で薪を使い、自家製のヌカと唐辛子をいれ、
時計3時間時計吹き零れさせながらじっくり茹で上げます。
こうすることで、アクが一気に抜けていきます。

勿論ゆでるお水も、茹で上がりをさらしておくお水も、井戸水です赤面

一切水道水に触れていない水煮タケノコちゃんです。

ご予約を頂いた方より、収穫出来次第、順次お届けいたします。
ぜひぜひ、ご賞味してみてくださいませ。

電話ご予約おまちしております!電話
http://katano.ocnk.net/

これがたけのこを茹でるかまどです


陽気につられて、こんにちは☆


  
  


Posted by ともも at 01:07Comments(2)お野菜日記